否、終わったも同然です。
なぜなら今日からは進学補習が始まったのですから。
補習自体は午前中には終わるのですが、午後からそのまま学校で勉強していくので、家に着くのはもはや平日と同じになります。
だから実質昨日で夏休みは終わってしまった訳です。
本当に(お金がなくて)どこにも遊びに(行くにも)行けなかったなぁ…。
しかしまぁ、友達と久しぶりに会えたのは素直に嬉しかったです。
この2週間程、家に引きこもったり公民館に引きこもったりで、会ってた人間なんてせいぜい身内くらいでしたから、何かある種感動しました。
やっぱり人間て人とのふれあいが大切なんですね。
こんなコミュニケーション能力の無い私でも、やっぱり人との繋がりは大切なんですね。
去年までは部活でほぼ毎日みんなに会ってたから気付かなかっただけで、人と会わないと思いの外ストレスが溜まる事に気が付きました。
それ故に(?)原稿がほとんど進んでません。
ストレスには本当に弱いんです。
原稿の締め切り近いってのに、本当私はどうすればいいんだろう。
周りは大量に原稿仕上げてたので、余計に焦ってます。
みんな本当すごいな!
学校で勉強。
家で原稿。
このペースで行ってみます。
補習で周りが勉強しまくっててビビったりもしましたが、それはもう自業自得。
それよりも先生の口から出る「もうこの時期になればこれくらいの事は分かってますよね。分かってて当然なんだからね」とかいう脅しが怖いです。
これを今週はずっと聞いてなきゃいけないと思うとちょいと鬱になれそう。
でもこれからは人に会えるんだし、危ないスイッチは入らないんじゃないかと思います。
【関連する記事】