その疲れを休日に取り除くからこその休日なんですけれど、大阪へ来てからこっち、休日は外に出て日用品を買い足したり生活雑貨を買いに行ったり、部屋にいても家具を組み立てて掃除をしていたりなどしていて、ゆっくりしている時間が少ないとは思います。
だから完全に疲れも抜けない。
ベッドとの歩み寄りには成功しておりますが、荷物が届く日などはぐっすりも寝ていられませんし。
だから、ずっとお疲れモードが続いているのはわかるんですよ。
わかるけど、でも、蛇口くらいはきちんと締めてくれよなって思うわけですよ。
京都で一人暮らしをしていた頃は、電気を消し忘れたり、玄関の鍵を閉め忘れたりしていました。
それは無意識に染み付いた習慣が抜け落ちてしまったりとか、そういうミスじゃないですか。
しかし蛇口は、水を出した以上は止める必要があるわけで。
締めるという行為に及んでいてなお、力足らずぽたぽたと流れているんです。
いくら水道代が固定とはいえ、油断し過ぎだろうて……。
疲れて握力が死んでいるのだとしても、あともう一捻りくらいは頑張っていただきたいところです。