当日はそれどころじゃなかったので、差し替え更新です!
それでは早速いってみよー。
そんなわけで、卒業式から一夜明けた今日は引っ越し本番でした。
朝7時過ぎには父と弟が到着し、荷物を運び出していきます。
が、あんまり荷物をまとめきれていなかったのでものっそい怒られました\(^o^)/
いやさ、確かに私もまともにまとめた荷物は本とフィギュアくらいだったとは思ったよ? 思ったけどさ。
事前情報として、父は私に
「ベッドや机は解体せずに運び出す。大丈夫だ、なんぼでも入る」と、そう言っていたのですよ。
そんな事をいうのなら、トラックで来るのだと思うじゃないですか。
そのくらいの規模の車だと、そう思うじゃないですか。
それなら小物系はまとめるとしても、そんなに気張らないで良いなって思うじゃないですか。

(画像:wikipediaより)
結 果 こ れ だ っ た か ら ね ?
何が「なんぼでも入る」だよ!!!!
片付けられていない現状(特に机等を解体していない現状)に特に怒られましたが、それは決して私の所為ではない!(迫真)
まぁそんな感じで、ぶつくさ文句を一方的に言われながらも解体作業と梱包作業を同時並行で行い、9時過ぎには大きな家財道具はそれでも全て車の中に入れられたので、ここで一旦区切りとしました。
んで、そんな朝も早くから引っ越し作業をして、あとの時間はどうするのかというと、そう、
京都観光です。私は言うまでもなく、父や弟も何だかんだで京都に観光へ来た事はあったのですが、母だけがしたことがないというので、引っ越し作業を一旦切り上げての観光となったのでした。
ちなみに、公共機関を使った方が良いんじゃないのかという私の助言をガン無視して、この車で京都市内へ出向いたよ!

今回の観光は母の行きたいところへ行こうということで、まずは清水寺。
飛び降りたくなる舞台を見たり、お昼にここでうどんを食べたり。
ちなみに、私の中では恒例となっている観光時のおみくじですが。
一発目は凶から始まりました。これ、下の細かい文章のところに「人から恨まれる」とか書かれてありましたからね。
私が何をしたというんだと憤慨するも、隣で父と母は爆笑でした。

その後、気を改め金閣寺へ。
ここへ向かう途中、別行動中だった弟が合流したいとか言い出したので、私はバスで金閣寺へ行けと言ったし、それを確かに父にも伝えたはずなのですが、いつの間にやら道中で合流して弟を車に乗せて向かうとかいう方向に話が進んでいて、京都市内を迷走してました。
細い道とかはあの車じゃ入れないし、弟は弟で自分が今どこの通りにいるのか分からないし、場所が分かっても路肩駐車できるような道じゃないし、京都のバスとかタクシーの運転は荒いのでそれで父が苛ついたりと、それはもうなかなかの修羅場でござった。

ともあれ、金閣寺はお抹茶を飲む程度にはのんびり観光してきました。
金閣寺には投げ銭があるのですが、先ほどの清水寺での凶を挽回する為に私は挑戦したのですが、
まさか一発で綺麗に入るとはな……。跳ね返りもなく、それはもう見事に入りました。バレー部で鍛えた感覚はまだ生きてる(真顔)
しかしながら投げ銭でここまで華麗に命中させることが出来るのなら、おみくじも好転するんじゃなかろうかと思って意気揚々とひいたんですが。

……まぁ、そうそう上手くはいかないよね。知ってた。
そしてお次は北野天満宮。
妹が今年高3で受験生なので、合格祈願のお守りを買っていこうというわけです。
何だかんだ、私は京都に住んでいた4年間でここに一番参拝している気がします。

梅は見頃を迎えていました。
梅園でのお茶席もあったのですが、誰も乗り気でなかったのでこちらではお茶席へ行かず。
参拝して、妹の合格祈願のお守りを買って、そして私はおみくじを引きました。

……まぁ、悪化しなかっただけ良い、のか? な?
でもってその後は、思ったよりも時間に余裕があるということで建仁寺へ。
ここは私も初めて行く場所だったので何があるのか楽しみでした。

建仁寺はこんな感じで、風神雷神絵があったり天井絵があったり石庭があったりしました。
石庭でもまったりすることは出来たんですが、寒かったので……うむ。
弟はここの石庭が好きと言ってたんですが、私はただただ天井絵に圧倒されたぜ……。
観光はこれにて終わりで、その後は再びアパートへ戻ってきました。
父は滋賀の友人に会いに行くとのことで、ここで一旦離脱。
残った3人で部屋の片付けをしつつ、19時過ぎに夕飯を食べる為に近所のお好み焼き屋へ行った――のですが。
ここにきて、爽川さんの体調が急転。
店に入ったは良いけどお腹の調子がそれはもう最悪で、食べているよりもトイレに籠もっていた時間の方が多かったくらい。
それでもどうにかお店からアパートへ戻ってきたんですが、やはり体調は優れません。
何が原因かって、ほとんど寝ずに卒業式に出て、十分な睡眠時間も取らないまま引っ越し作業をして、京都観光をしてきたことしか考えられないですよねっていう\(^o^)/
要は、睡眠不足と疲労です。体力がイエローゾーンのまま活動すれば、そりゃあ活動不能になるわな\(^o^)/
改めて、自分の体力のなさを痛感しました。はい。
見事なまでのお腹の修羅場っぷりに、後の引っ越し作業は丸投げする始末。さーせん。
そんな感じで一日が終わっていくのでした。
京都での最後の夜が腹痛で瀕死ってどういうことだってばよ、とか思ったんですが、そういや京都に来て一日目の買い出し時にも腹痛で死にかけていたので、安定の私なんだなぁと思ったり。
腹痛は永遠の敵だ……。