記事内容、差し替えです。
あたかも海に行った8月14日当日のように書いてますが、実際には2日ほど経過した頃に書いてます。ご了承ください。
そんなわけで、高校の友達と海に行ってきました!
天気予報では、前日は降水確率100%という絶望的な数字が出されてましたが、いざ朝になってみれば、曇ってはいるものの、ちょっと晴れ間も見えるという、ぎりぎり決行可能な天候に回復してました。まじ奇跡的。
海水浴場は、せっかくなんだから海が綺麗で海の家的なものもありそうな方へ行きたかったんですが、如何せん私の運転技術ではそんな混み合いそうなところに駐車なんて出来ないので、テラ地元の海水浴場に行く事になりました。
私がバーベキューセットを持ってる012さん達を迎えに行っている間に、紫音ちゃんとなのちゃんには買い出しをお願いし、買い出しには途中から私らも参戦しました。
で、私にとっては恐らく7,8年くらいぶりの海!!!

到着する頃には雲は退き、見事な青空が広がっていました。やったね!
んで、レジャーシート広げてパラソル組み立てて、動きやすい格好に着替えて(not水着)、とりあえずバーベキューの準備開始。
普段インドアな人間の集まりだったので、
無事に火がつくまでは1時間以上かかりました。というか、そもそもきちんとした方法を知らなかったので、ggりながら点火作業をしてました\(^o^)/
途中、トングがない事に気付いて買い足しに行ったりとかしましたが、それでも何とかなって良かったです。
地区の集まりとかでバーベキューする時のお父さん方の迅速な行動のありがたさというか偉大さを、私達は知った気がします←
ちなみに、買い足しとかで点火作業を進める事が出来ない時があったんですが、その時は安定の砂遊びでした。

しかしこれを越えるものを、後になのちゃんは平然と作ってしまったんだぜ…!
写メは撮ってないですが、うん、あれはすごかったです。
今日一番の笑顔で作ってるなのちゃんが、とても印象的でしたwwww
そんな感じでちょっとgdgdしつつも、無事に火を起こせたのでいざバーベキュー!!

もうね、滅茶苦茶に美味しかった。焼き加減が素晴らしいの。
私はホイール焼きの中身を詰める作業しかしなかったので、肉を焼く係はやらなかったのですが(申し訳ない)、本当すごく美味しかった!!!!
しこたま肉を食べて腹を膨らませたのが、恐らくは午後3時とか4時頃。
それから、ある程度の後片付けをして、いよいよ海へ!
とは言え、私は水着を持っていなかったので(中学のジャージ着用)、波打ち際で足をばしゃばしゃやって遊んでました。
あと青春臭い写真を撮ったりもした。
この記事を読んでるかどうかは分かりませんが、もし今回の参加者の誰か、読んでたら写真のデータください。メール送ってくれるか、すかいぷに投げてもらえば、それで良いんで。……という私信。
そして気がつけば夕方に。

撤収作業中、男の人が私たちに声をかけてきて。
聞けば、男3人で突発的に海に来たは良いけど時間が時間で、どこか泊まれるところはないかとのこと。
しかしまぁ、ほぼ腐女子で構成されてる私らに話しかけたのは間違いだったよねwwwww
変な意味でそわそわしてましたごめんなさい。
そしてあれがナンパ的なものだとは、私は全く気がつかなかったよ(・ω・)
完全に日が沈んで、辺りが暗くなり始めた頃に海をあとにし、今度は花火をやりに公園へ行きました。
街頭なんて一切ない、本当に真っ暗闇の公園の駐車場で花火をしてきゃっきゃしてましたぜ。

これは締めの線香花火の写真です。
ある程度画質の良いケータイカメラとはいえ、やはり暗闇では太刀打ちできませんね\(^o^)/
これが私のケータイの精一杯でした。
花火をやってから、真っ暗闇で地べたに座ってお菓子広げて駄弁ったり、その途中で流れ星を見たりと、この時もすごく楽しかったです。
……で、ですよ。
帰りも012さん達を車で家まで送りに行ったんですよ。
まぁ最初は良いじゃないですか、012さん達が道分かってくれてるから、その指示通りに運転すれば良いだけだから。
問題は、そこから私の家までの道のりですよ。
一応、車にカーナビはついていたのでその指示通りに運転していたのですが、どうしたって田舎の夜道は暗いじゃないですか。
朝も通った道だとしても、暗くてよく分からないじゃないですか。
夜って距離感があやふやになるし、元より私に道を覚えられるほどの記憶力なんてあるわけないですし。
うん、だからね、そういう要素が重なりに重なりまして。
気が付いたら高速道路を走ってました。何かおかしいと思った時には、時既に遅し。
高速道路の一方通行の道路に入ってまして、一度は完全にパニックに陥り逆走を試みてたんですが、流石にずっと後退していけるほどの運転技術は私にはないので、大人しく高速道路を使って帰ってきました。
カーナビはまだ高速道路が出来る前のデータしかなかったらしく、高速道路を走行中、ずっと下道をナビしようと必死でした。
012さん家周辺に到着した時も、車を駐車させようとしてアクセル踏み込んだりしたし、運転に関しては最後だけダメダメでした(´・ω・)
事故を起こさなかっただけマシですが、いろいろと肝が冷えましたぜ…。
運転する時は平常心を保たなきゃですね。
慢心いくない。初心忘れるべからず。
すごく楽しかったので、また来年とか行けたら良いなとか思ったんですが、しかし来年は就活的な意味で修羅場ってたら来れないんですよね\(^o^)/
戦々恐々だぜ\(^o^)/