だから大学に通いながらでも免許は取れたっちゃ取れたのですが、この辺りは交通量も多いし、そうじゃなくても以前教習車相手にクラクション鳴らしてる車を見かけた事があるので「やだ京都怖い…」というイメージが強くて、こっちじゃ取ろうとさえ思いませんでした。
で、交通量なんてほとんどない地元新潟で免許を取得した私でありますが。
やっぱり何というか、教習車を見かけると生温かい目で見るようになりました。
「ああ左側に車が寄ってるなぁ」とか「進路変更の合図出すの早いなぁ」とか。
そんなのをほのぼの見るようになりました。
まぁ私も全く他人の事は言えないんだけどね!
たぶん、夏に新潟に帰った時には親が「忘れない為に運転しろ」とひたすらに言ってくると思うんですが。
その時私もまた悲鳴を上げながら運転するんでしょうよ…。
車を運転するのは、まぁ楽しい事なんですけれど。
しかしどうしたってあれは慣れなきゃどうしようもないものですからね。
車学に通ってる間は、そりゃあ隣に教官がいますから安心して運転出来ます。
だから車学に行ってる間は運転楽しかったです。
慣れが大事だとは言え、大学に行ってる間はなかなかなぁ…。
……うん、まぁそれだけの話なんですけれど。
さて明日を乗り切れば、晴れて12連休です!
マジにゴールデンウィークなのぜ!!!!