結構な長さの記事を書いたってのに、途中でその全てが無に帰りました。
記憶を頼りに必死に書いていたってのに、それで余裕で30分は使ったのに、なにこの喪失感…!
………いや、でもまぁ書きます。記事書きます。
さっきまで結構詳細を書いてましたが、2回目となると端折る部分が多くなりそうですが、しかしまぁ書きますよ、えぇ。
時間軸は28日の夜にまで遡ります。
お土産を確実に買う為に19時に家を出発したので、今年の24時間テレビはマラソンのスタートしか観てません。
が、まぁどうせダイジェストとか後日たくさんするだろうと思っているので、別に気にしてはいません。
予定としては京都駅でお土産を買い、晩御飯を食べたらイオンモールに行って時間を潰す予定だったんですけれど、何かもういろいろ面倒になって、晩御飯を食べたマックに1時間ちょっと引きこもって本読んでました。
なんつうか、月見バーガー(しかもチーズ)をセットで頼んでしまい、予想以上に満腹で動きたくなかったんだよね!←
が、1時間もぼっちで本ばかり読んでいるのに唐突に飽き始め、仕方なしにバス停留所のある京都タワー側まで移動する事に。
すげぇゆっくり移動したつもりだったんですが、やはりバス出発まで余裕で30分くらいありまして、仕方が無いので烏丸中央口にずっと突っ立って人間観察みたいな事をしてました←
それで意外と時間を潰せたというから驚きです。
バスはいつも阪急バスだったんですけれど、今回は新潟交通のバスでした。
始めは「何か新鮮^^」とか呟いていましたが、その後すぐにそれは絶望に変わります。
何と言いますか、後ろの人が大量に荷物を持ち込んだが為に席をほとんど倒す事が出来なくて、それだけでも寝辛いというのに、後ろの人はちょいちょい遮光性の低いカーテンを開けやがるんです。
いや、もう本当、マジ勘弁wwwww
おかげで3,4時間くらいしか寝れてないです。
日付が変わり29日。
6時半頃に新潟駅に到着したんですが、如何せん田舎故にほとんど店が開いていないというクライマックス具合\(^o^)/
マックですら開いてなかったよ\(^o^)/
ので、その辺のコンビニで適当に買ったものを、駅の片隅にあるベンチに座って食べてました。何これすごく虚しいww
その後、いちろさんが駅に到着するまで本を読んだり眠気と戦ったりして時間を潰してました。
いちろさんと合流後、いざ会場へ!
いつもは開場後に来ているので、あれだけ人がいない会場ってのは何だか珍しかったです。
コスをする為に、会場前に更衣室で着替えていたんですが、そこで早速トラブル発生。
ウィッグネットが行方不明になりました\(^o^)/
友達の証言からするに、どうも私が人様のところにけっぽぐったらしいのですが、しかしその蹴っ飛ばしてしまった先の方に訊くも「これ私のです」と言われまして、仕方なく買ってきましたよ新しいウィッグネット。
200円………。
あと鏡を忘れるという盛大なミスもありました。みなさん本当迷惑かけてすみません。
しかしまぁ、そこからは別段問題もなく楽しめました。
元より冬服コスするのは私たちくらいで、あのキャラ達のコスをしているのはほぼ私たちだけという状態でした。ヅラ盛大に失敗してたから、結構気が楽になってたりなかったりする。
身内以外にも写真頼まれて、もうどっきどきでした。
あと友達のコスにすごくときめいてました。
天使…! 天使がいる……! みんなクオリティ高ぇ……!
しかし私はケータイの電池消耗すると翌日まで持たないだろうと考え、ケータイでは一切撮影してません…。
元より画質が低すぎるケータイですから、みんなから貰った方が画質がすごく良いんですよね!
みなさん本当にありがとうございます。
いやしかし、今回は久しぶりのイベントという事もあり、すごく楽しめた気がします。
大阪も結局行けませんでしたからね、テンションが異常でした。
高校の友達に会えましたし、あと会えないと思っていた花元さんにも会えたので、今回の満足度は本当すごい。
撮影会をしながら八ツ橋を食べるというシュールな展開にした事は、素直に申し訳ないと思っていますごめんなさい。
次に会う時は八ツ橋じゃないものの方が良いかもしれませんね。口の水分奪っていく食べ物以外で考えておきます。
で、ガタケ終了後、最終便のバスに乗って新潟駅へ。
道中いろいろと話していたんですけれど、途中で驚くべき事実が発覚。
茹で卵作る時って、卵は沸騰後に入れるものじゃなかったんですね。通りで、いつもあれだけ凄惨な失敗をする訳ですよ。はは、通りで、ね……。
沸騰する前、水の段階で卵を入れておいて、沸騰してから10分カウントすれば良いんでしたよね、正しくは。
よし、これでまた一人暮らしに必要な知識を一つ手に入れたぜ!←
そして駅到着後、私を含め8人という大所帯でシールを撮ったりサイゼで晩御飯を食べたりしました。
サイゼでは途中タバスコの登場により、私の食べているものや飲み物に幾度となくタバスコが混入しそうになってすごく怖かったです。
というか食べ物には若干入れたれた……よな?
最後の最後で辛くてむせた気がする。眠くて良く覚えてませんが。
しかしあれだ、8人中7人がキャリーを持って大移動している光景のシュールさと言ったらありませんねw
まぁ私もそのうちの一人だったんですがww
………と、さっきはこの辺まで書いたところで記事が全て消えてしまったんですよねーorz
書きたい事はあと少しなので、頑張れパソ。
地元組は21時過ぎの電車で帰ったのですが、高速バスの関係上もう数時間新潟駅に居座らなければならなかったので、私と𩸽さんと紫音ちゃんとで2次会。
まぁマックなんですけどw
バスの関係上、私は30分くらいしかいませんでしたが、でも楽しかったです!
楽しすぎて危うくバスに乗り遅れそうになりましたが、まぁそういうのは気にしない。
無事に乗れたんだから無問題。
帰りのバスも例によって例の如く新潟交通のバスでしたが、しかし今回は後ろの人はバスに乗るなりすぐ寝てしまったので、私も安心して席を倒して寝る事が出来ました。
ガタケ中盤からは眠気が吹っ飛んでいたんですが、しかしやはり疲れていたのでしょう。
一度4時くらいに起きた程度で、あとはガン寝してました^^
んで、日付が変わって本日30日。
6時前に京都駅に到着後、もう何だか朝ご飯を京都駅で食べるのすら面倒になり、ソッコーでJRに乗って帰ってきました。
JRに乗ると若干交通費が高くなるんですが、しかしまぁ疲れているので仕方が無いと割り切ります。
ここまで疲れているのに30分電車に揺られるのは勘弁願いたかったんだぜ……。
無事帰宅後、荷物整理とかいろいろしていたんですが、しかし10時過ぎくらいに限界を迎え寝ました。
横になるというのがまず久しぶりで、改めてどれだけ身体がばっきばきなのかを思い知りました。
で、
起きたら15時半だったっていう^^お昼には起きるだろうと思って目覚ましかけなかったのにwww
まぁどうせ今日は予定何も入っていないから、別に何も問題はないんですけれど。
そんなこんなで、今回の0泊2日の強行旅行れぽ終了です。
みなさんお疲れさまでした!