結構前から騒いでいましたが、遂に今日が皆既日食の日でしたね。
心配された天気も曇りと晴れの間という、まぁまぁ観測しやすい状況…? でした。
2限目終了するのが10時45分でして、あわよくば日食が見れるかという期待を胸に、休憩時間はなんだかクラス全体がそわそわしています。
クラスの男子が生物の先生からフィルムをパチってきて窓側で太陽を見ていたのですが、ふいに「おわっ!」とか言ったんですよ。
もう日食が始まったのかと思いまして、休憩時間もあと2分で終わるギリギリな時に、私は友達と太陽の見える位置にまで走って行きました。
教室の窓側は既に人が多かったので、教室の外へ向かいます。
時間も時間でしたし、何より早くしないと日食終わっちゃうんじゃないかという不安から、それはもう走りましたよ。
しかし、急ぎすぎました。
わずか数段の階段で靴がすっぽ抜けて、思い切り膝をぶつけてしまったのです。
痛い………。
目撃者が友達と先生一人しかいなかった事が幸いですが、しかしこの痛みは変わらないんだぜ!
そして結局アングル的に太陽が見えず、何より日食始まってませんでしたっていう………orz
なんだこれ。
そんな膝の痛みを抱えながら3限目。
クラス全体がそわそわしている中、先生は問答無用で授業を進めていきます。
うわぁ46年振りの日食を見れずに終わるのか。
そんな諦めが、クラス内に広がります。
しかし11時6分、日食開始時間になると先生から素晴らしい一言が!
「見たい人は窓側きて見て良いよ」
先生ありがとうございます!
心の中でガッツポーズを決めて、早速見にいきました。
生憎、皆既日食を見れる代物が手元に無かったので赤シートを代用しました。
おかげさまでしばらく目がチカチカしましたが、欠けているのは分かったよ!
ちゃんと部分日食してました。
これでこそ膝の痛みも報われるってものです。
でもって今学期最後の授業が終わって昼休み。
その後すぐに球技大会です。
2試合目だったので、お昼食べたら体育館でスタンバイ。
結果から言えば2セットストレート勝ちで、明日以降まだ戦いが続く事になりました。
しかし何だ。
我がクラスはやたらと仲が良いのか知りませんが、大勢応援に来てました。
その分、スパイクとか決めると拍手とか大きいんですが、駄目だ、私はああいうの慣れない。
中学生時代にまずそんな声援を受けるなんて事が無かったんですって。
あってサーブを決めた時。
そんな人間がスパイク決めて、あまつさえ拍手とか受けてみてください。
そわそわしまくりですよ。
挙動不審はステータスですが、多分今日の試合中は抜きんでて不審だったと思われます。
別にいいけどね!
個人的にはさっさと負けて教室でぐだぐたしたいところですが、球技大会で優勝したチームには高校の名前の入ったオリジナルタオルが貰えちゃうんですよね。
そう思うと頑張ろうと思う気持ちが無いわけでもなく無くない。
もう授業が無いので予習も不要!
今日はパソしてぐだぐだして寝ます!
posted by 爽川みつく at 18:52|
Comment(0)
|
日記
|

|